【2021.2.11のお仕事】
出勤です。
多くの博物館や美術館などは祝祭日は開館するのが普通です。そして百年記念館の場合は、その翌日が平日の場合に休館になります。つまり明日は休館日です。
来年度の行事案内を作っています。素材集めからデザインまではすべて自分たちでやります。
【2021.2.10のお仕事】
昨日に引き続き、ひな人形展の展示作業です。
午後になってようやく完成に近づきました。ひな人形は飾るのも片付けるのもなかなか手がかかります。・・・ところが、
ここでおしまいではありません。ひな人形の横ですぐに「楽しくデッサン教室」の作品展の展示です。こういうことは珍しくありません。
【2021.2.9のお仕事】
朝の日差しが差し込んでいます。
消防車(ポンプ車)の白布は毎日かけて毎日とります。(二人だとたたみやすい)
前日が休館のため、火曜日は室内がたっぷり冷えています(12℃)。
日曜までやっていたパネル展を撤収しています。いちばん上の画像だとまだ展示されていますね。撤収後はすぐに雛人形の展示準備です。撤収と展示は背中合わせでめまぐるしいものです。
【2021.2.7のお仕事】
緑ヶ丘スタンプラリー実施中です!
本日は動物園が開いているので、たくさん来訪しております。初めてリウカに来た方もちらほら。
百年記念館のスタンプは「マンモス」でした。
【2021.2.5のお仕事】
小学校授業の受入れです。
ひとりずつワークシートを配ってじっくり資料と向き合うようにします。
でもここ、渋滞しているなぁ。何か改良しなければ。
【2021.2.4のお仕事】
机の本を整理します。
アイヌ民族文化情報センター「リウカ」では本は自由に読めます(貸出は行えません)。今日は小学生たちが帰った後の整理です。ずいぶんと専門的なことに興味があったようです。
行政資料のネガフィルムをスキャンして整理します。
特に「絵」にならないような写真でも、当時の様子を淡々と記録した写真でわかることがたくさんあります。
ちょうど市役所の建て替えの頃のものだったようです。どこからどの方向に撮ったのか吟味して記録します。
【2021.2.3のお仕事】
いろいろなデスクワーク
環境教育プログラムの台本をどうするか、ディスカッションしました(左)。いろいろな事業は終わったら実施報告を書きます(右)。
写真を選びます。ある博物館から展示につかう画像の借用の打診があり、あう画像があるか調べています。こちらからお借りすることもよくあります。来年度、どこかでこの画像のうちどれかを目にするかも知れません。
【2021.2.2のお仕事】
看板を書きます。しょっちゅう書いてます。これは、郷土美術展の出品作の返却ですね。ブログ担当は字が下手なので苦手ですが、「来訪者にわかるように書く」ことを心がけます。印刷した紙を貼り付けることもあります。
ポスターを貼り直します。
開催終了日などに気をつけながら次から次へと剥がして貼っていきます。
【2021.1.30のお仕事】
朝一番に受付の方のお仕事の一つは、昔の消防車にかけてある白布をとることです。
消防車といっても自走は出来ず、車や馬でひいていってつかうポンプですね。当初は手押し式だったのを、お金を工面してエンジン式ポンプにしたと書いてあります。このボンネットの中には確かにプラグが4つ並んでいました。これは一般の方は見られないので、いずれ写真で紹介します。
午後。
奥の展示室の壁に…
ん?
蚊かな?
(捕虫網)
どうやらホコリだったもようです。
展示室にはいつの間にか入り込んだ小さな昆虫が飛んでいたり、死骸が落ちていることもあります。そういうモノを見つけて取り除くこともお仕事です。
【2021.1.29のお仕事】
またもや雪が降ってきました。
降雪(スロー) クリックで再生(3秒)
雪が多いとお客さまが少ないのです(涙)
外の通り道は極力確保するよう、努力しております。
明日も足下が悪いようです、お気をつけください。