| 帯広百年記念館トップへ | 埋蔵文化財センタートップへ | 十勝の先史時代は、こちら | |||
| 帯広の遺跡一覧は、こちら | |||||
| 2010/7/29up | |||||
| 〜帯広市埋蔵文化財調査報告書〜 | |||||
| 価格のあるものは、百年記念館友の会で販売しています。 | |||||
| シリーズ名 | 書 名 | 発行年 | 版型 | 頁数 | 頒布価格 |
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第1冊 | 帯広・暁遺跡 | 1985年 | B5版 | 206頁 | |
| 縄文早期『暁式土器』の標識遺跡、細石刃石器群が出土する遺跡として著名な遺跡の22年ぶりに行なわれた発掘調査報告書。 | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第2冊 | 帯広・空港南B遺跡 | 1986年 | B5版 | 80頁 | |
| 後期旧石器時代後半期、細石刃文化の遺跡。周辺遺跡出土遺物の紹介、「上似平・勢雄遺跡群」の設定も | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第3冊 | 帯広・宮本遺跡 | 1986年 | B5版 | 212頁 | |
| 縄文時代前期後半「宮本式土器」を設定。同期を主体とする遺物、落し穴などが出土 | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第4冊 | 帯広・自由ヶ丘遺跡 | 1986年 | B5版 | 36頁 | |
| 落し穴1基と縄文時代前期と目される石器などが出土 | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第5冊 | 帯広・暁遺跡2 | 1986年 | B5版 | 150頁 | |
| 1984年実施の暁遺跡第1地点の調査報告。細石刃石器群のスポット8ヵ所 | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第6冊 | 帯広・上似平遺跡2 | 1987年 | B5版 | 68頁 | |
| 後期旧石器時代。En-a火山灰下層から礫群と小型石刃、上層からは細石刃石器群など | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第7冊 | 帯広・暁遺跡3 | 1988年 | B5版 | 90頁 | |
| 1986・87年実施の暁遺跡第4地点の調査報告。細石刃石器群のスポット2ヵ所、早期暁式の住居跡・墓跡など | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第8冊 | 帯広・八千代A遺跡 | 1990年 | B5版 | 3分冊 | |
| 1985〜88年実施の縄文早期「暁式土器」の集落遺跡の調査報告。同期の住居跡103軒をはじめ装身具・土製品を含む遺物群 | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第9冊 | 帯広・暁遺跡4 | 1991年 | B5版 | 54頁 | |
| 1989年実施の暁遺跡第3・5地点の調査報告 | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第10冊 | 帯広・泉町A遺跡 | 1992年 | B5版 | 30頁 | 1,000円 |
| 後期旧石器時代後半期、細石刃文化の遺跡 | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第11冊 | 帯広・落合遺跡 | 1992年 | B5版 | 58頁 | 1,000円 |
| 後期旧石器時代終末期ころのスポット2ヵ所。両面調整石器などが出土 | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第13冊 | 帯広・宮本遺跡2 | 1995年 | B5版 | 132頁 | 1,000円 |
| 縄文時代前期後半「宮本式」の標識遺跡の第2次調査報告。前・中期の遺構・遺物が出土 | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第15冊 | 帯広・稲田1遺跡 | 1997年 | B5版 | 112頁 | 1,200円 |
| 後期旧石器時代後半期の有舌尖頭器関連のスポット、縄文時代早期末葉の遺物など | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第16冊 | 帯広・川西C遺跡 | 1998年 | B5版 | 170頁 | 2,000円 |
| 後期旧石器時代前半期、En-a火山灰下層の石刃石器群、片刃礫器、顔料原材が出土 | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第17冊 | 帯広・落合遺跡2 | 1999年 | B5版 | 84頁 | 1,000円 |
| 後期旧石器時代終末期ころの遺跡。小形舟底形石器、彫器スポールの分析など | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第18冊 | 帯広・川西C遺跡2 | 2000年 | B5版 | 124頁 | 1,000円 |
| 後期旧石器時代の小形舟底形石器のスポット、縄文早期暁式土器(古相)のスポット、前期〜中期の遺構・遺物が出土 | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第20冊 | 帯広・川西C遺跡3 | 2000年 | B5版 | 98頁 | 1,000円 |
| 「川西C遺跡」の続編。縄文早期〜中期の遺物が出土 | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第21冊 | 帯広・別府1遺跡 | 2001年 | A4版 | 50頁 | 800円 |
| 後期旧石器時代終末ころの遺跡 | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第22冊 | 帯広・岩内1遺跡 | 2001年 | A4版 | 56頁 | 800円 |
| 日高山脈の山麓部に位置する縄文時代の遺跡。北筒式土器、石槍などが出土 | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第23冊 | 帯広・落合遺跡3 | 2002年 | A4版 | 69頁 | 800円 |
| 後期旧石器時代終末ころの遺跡。接合資料・同時期の周辺遺跡出土資料の再検討なども所収 | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第24冊 | 帯広・若葉の森遺跡 | 2004年 | A4版 | 236頁 | 2,000円 |
| 道内最古級、約2万5千年前(AMS値)の後期旧石器時代前半期の小形剥片石器群、大量の接合資料を紹介。縄文前・中期「若葉の森土器群」の集成も所収。 | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第25冊 | 帯広・大空2遺跡 | 2005年 | A4版 | 69頁 | 500円 |
| 後期旧石器時代後半期、細石刃文化の調査 | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第26冊 | 帯広・大正遺跡群1 | 2005年 | A4版 | 130頁 | 1,000円 |
| 大正遺跡群発掘調査のうち、大正1・2・6遺跡の調査報告。縄文早期「暁式土器」の最古相と目される土器を伴う石器スポット(大正6遺跡)など | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第27冊 | 帯広・大正遺跡群2 | 2006年 | A4版 | 464頁 | 3,000円 |
| 大正3・7遺跡の調査報告書。大正3遺跡では「縄文時代草創期」相当の土器・石器、縄文早期「石刃鏃文化期の焼失住居など。大正7遺跡では「石刃鏃文化期」の住居・石器スポット、復原土器が多数出土。 | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第28冊 | 帯広・チョマトー遺跡 | 2007年 | A4版 | 62頁 | |
| 縄文時代早期末(東釧路W式)、中期(モコト式・北筒式)、晩期(幣舞式)の土器・石器などが出土 | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第29冊 | 帯広・大正遺跡群3 | 2008年 | A4版 | 422頁 | 3,000円 |
| 大正4・8遺跡の調査報告書。大正8遺跡は縄文時代前半期の遺構・遺物が出土。とくに早期では前半〜末葉の土器・石器が多量に出土し、復元土器も多数。ほかに、前期前半の漆製品が副葬された墓などがある。 | |||||
| 帯広市埋蔵文化財調査報告第30冊 | 帯広・中村遺跡 | 2010年 | A4版 | 40頁 | 500円 |
| 縄文時代中期前半を主体とした遺跡。石器製作場跡なども出土。 | |||||
| 帯広百年記念館友の会 | |||||
| 〒080-0846 帯広市緑ヶ丘2番地 百年記念館内 Tel.0155-24-5352 Fax.0155-24-5357 | |||||
| 郵便振替:帯広百年記念館友の会 02780−6−29964 | |||||
| ※書籍の内容等のお問合せは、百年記念館埋蔵文化財センター Tel&Fax.0155-41-8731まで | |||||